thingstanのブログ

意外と知られていないこと。

2023-01-01から1年間の記事一覧

話し合い、説明について

前ブログ、ばかばかしいニュースの報道について投稿しましたが、そういうニュースをたとえば、下記のような、困っている子供たちを支援するニュースや、海外で活躍している若い子たちを紹介に変えるだけで、どれだけ、気持ちが洗え、楽しくもなる番組なるか…

alps処理水排水について、うるさい中国を見て思うこと。

中国は、自国が日本の何倍も処理水を排水しているにも関わらず、かつ、国際原子力機関(IAEA)の報告書に関し「報告書は日本の放出計画の『通行証』にはならない」と主張したり、、、しかし、中国は、その国際原子力機関(IAEA)に加盟している。。。 また、…

福島原発の処理水排水処理について

件名の件、まずは、処理水について、詳しく知りたい方は、下記を参考に。 www.meti.go.jp この件に関して、日本国政府は、2023年夏ころを目処に、排水処理を開始しようという計画で、その計画に当たって、国際原子力機関のIAEAに調査を依頼して、排水の国際…

少子化を克服したフランス

既出ですが、内閣府のホームページで次の情報があります。 www5.cao.go.jp 第3章 人口・経済・地域社会をめぐる現状と課題の第1節 人口をめぐる現状と課題でのQ6 少子化対策に成功している海外の事例はありますか。という回答として、 「フランスは家族給付…

アメリカの債務上限にならって

既出の内容と重なりますが、少子化問題を真剣に解決するには、まずは、アメリカの債務上限に習って、出生率が上がるか、労働力人口が増えないと、高齢者向け社会保障などの予算を削る法案を通すことが必要に思います。 理由は、そうしなければ、近い将来、立…

資源国

ロシアのウクライナ侵攻以前から、日本は資源国ではないという認識方が多いのではないでしょうか? まずは、この資料をご覧ください。 www.globalnote.jp これは、好物、金属資源についてですが、1位は、Quad(クアッド)の戦略的同盟国、オーストラリアです…

こども未来戦略方針(令和5年6月13日閣議決定)

こども未来戦略方針(令和5年6月13日閣議決定)が先週頭にありました。 詳細は、こちらから。 www.wam.go.jp ボリュームがありますが、今までよりはよくなりましたが、子どもを産もうというきっかけには、まだ、遠いかな。 女性、夫婦がそういう気持ちにな…

日本とドイツ、社会保障比較

まずは、下記を参考に。 https://www.mhlw.go.jp/content/10800000/000394936.pdf 財源ですが、公費負担、被保険者本人負担、事業主負担で、それぞれ、1.4%、2.4%、4.4%ドイツの方が多いですね。特に事業主負担が多いです。 で、日本、ドイツの比較もありま…

平等、不平等とは、

平等とはを調べると、差別がなくみな一様に等しいこと。とあります。 ChatGPTに聴くと次のような回答がありました。 平等(びょうどう)とは、すべての人や物事にとって公平で平等な権利や権利を提供することを意味します。 平等とは、人々が異なる人種、権…

ドイツとも比較してみよう。

ChatGPTに聞いたら韓国が近いとのことで調べてみたが、思ったより近くなかったので、元々、近いと思っていたドイツと比較してみよう。 まずは、人口。 memorva.jp 日本は、12位の123.3百万人、ドイツは、19位の83.3百万人。 韓国よりは近いですが、1億人は超…

日本が一番参考になる国はドイツで正解!?

いろいろ、調べてみると、ドイツが一番参考になると思っていましたが、もっと、日本の方がチャレンジングでないといけないという印象をもってました。 そこで、一度、ChatGPTに聞いてみようと思い、聞いてみました。 人口、社会保障、医療環境、失業率、高齢…

何故、成長していないという人は、、、

過去の投稿から、日本ほどの高齢化社会で人口が多いと、社会保障などにコストも掛かるにも関わらず、出生率の低さを移民や子供を中心とした社会保障で解決していない。かつ、失業率も低く、健康寿命が高い国で経済成長している例は、他国では、歴史的に見て…

医療費が充実している国と少子化率を見てみよう。

既に投稿した「医療、社会保険、年金の医療から」で、日本より上の国は、アイスランド、ノルウェー、オランダ、ルクセンブルク、オーストラリア、フィンランド、スイス、スウェーデン、イタリア、アンドラ、アイルランドの11ヶ国です。 これらの国で、高齢化…

マルティニークについて

高齢化社会の国の少子化対策を調べていたときにでてきた「マルティニーク」という国について調べてみました。 今回は、初めて知った国ですが、フランス領で、北米と南米の間のカリブ海にある国のようです。 ドミニカの南にある島の国のようですね。 面積は、…

高齢化社会の国の少子化対策について

先の投稿の通り thingstan.hatenablog.com 高齢化社会の国の出生率を見たところ、どこの国も2以上の国はなく、高齢化社会になると、選挙の投票数的に、また、その人たちの投票を集めるため、高齢者向けの政策、財源は割いても、少子化対策には、有効に働いて…

高齢化率が高い国の少子化対策について

過去、高齢化率の高い国ランキングで日本はダントツ1位というのは投稿しました。 thingstan.hatenablog.com 更に、調べてみると、更に最新のデータの記事を見つけました。 www.stat.go.jp 更に高齢化率が2位のイタリアよりも進み、29.1%になっていました。 …

策を考えるにあたって

策を考えるにあたって、高齢者と子供への策が中心になるのは、明確ですね。 短期的に効果のあるものから、中長期的に継続が必要なものがあるかと思います。 只、それまでに、できる高齢者と子供以外への策もあるでしょう。 高齢者は、高度成長期に育ち、人生…

少子化対策について

内閣府には、次のようなのが確認できます。 www8.cao.go.jp 最初に、「内閣府では、少子化社会対策大綱に基づき、『結婚、妊娠、子供・子育てに温かい社会』の実現のために、会議・検討会等を通じ幅広い視点から検討を重ねながら、あらゆる施策を推進してい…

日本が成長していないことについてのまとめ

高齢化社会のところで記述したとおり、4人に1人以上が老人という、世界でも唯一の老人大国、高齢化社会国、超高齢化社会の国、シニア先進国でかつ、1億人超の人口という医療、社会保障、年金の負担が大きい国が、それらを支える中心の生産年齢人口だけで、成…

最後、人口。

最後は、人口です。 まずは、現時点でのランキングは、下記参考。 www.globalnote.jp 日本は、11位。 日本以下で1億人を超えているのは、エチオピア、フィリピン、エジプトで、近々、ベトナムが超えそうです。 医療、社会保障、年金などが充実している傾向に…

医療、社会保険、年金の最後、年金

年金は、次の資料を参考に。 www.mercer.co.jp 上位は、殆どヨーロッパですね。 ドイツは、人口が多いからは、このヨーロッパ群の中で最後の方ですね。 人口の多い国、しかも、老人が多い国は、国の負担が大きいですからね。 アジアは、シンガポールが1位で…

医療、社会保険、年金の社会保険(社会保障)

次は社会保障。 top10.sakura.ne.jp 上位は、また、ヨーロッパばかりですね。 そして、ヨーロッパ以外では、11位に日本。 人口の多い国では、ドイツが8位ですね。 1億人超えた国では日本が1位ですね。医療と同じです。 日本、ドイツ、イギリス、フランス、ア…

医療、社会保険、年金の医療から

医療ですが、次の参考があります。 www.nli-research.co.jp 日本は、12位ですが、高齢化社会国のスウェーデン、イタリアは8、9位ですが、指数は日本と1しか変わらないですね。ドイツ、フランスは、日本より下の18位、20位ですが、指数の差は2です。 1位、2位…

医療、社会保険、年金へ行く前に

国として、予算を必要とする医療、社会保険、年金へ行く前に。 高齢化社会へなるということは、生活環境が良く、いい医療も受けれる可能性が高く、住んでいる国民にとっては、とってもいい国の証なんですが、残り少ない人生、自分たちのことを中心に考えがち…

失業率について

次の失業率です。 もちろん、少ない方がよいのですが、日本は何位でしょうか。 参考は、世界の失業率ランキング。 ecodb.net 103位とかなり下の方でしたね。 アジアでは、タイ106位、シンガポール105位、ベトナム104位です。 ヨーロッパでは、スイスの99位が…

移民について

日本は、移民を受け入れる数を増やすべきだとか、移民を増やすことによって人口を増やさないと経済成長しないとなどの意見を聞きます。 さぁ、日本は移民をどの程度受け入れているのでしょうか? 日本は移民大国?人口の減少と外国人労働者参考。 gooddo.jp …

日本の成長を考える上で要因の可能性のある高齢化社会についてまとめ

◆高齢化社会 65歳以上の老人化率の高い国。日本は、世界一。 1.日本(28.5%)※4人に一人以上老人。 2.イタリア(24.0%) 3.ドイツ(22.7%) 4.フランス(20.8%) 5.スウェーデン(20.7%) アジアでは、2位の香港が18.2%。 高齢化社会の要因は、次の。 (1)…

出生率低下の原因

高齢化社会の原因で、生活環境が改善され、医療が進歩して、国民に提供できるようにという、国にとっては、とってもいい状況になることが、高齢化社会の一因になっているのが分かりましたが、高齢化社会の原因のもう一つ「出生率低下の原因」。 ChatGPTに聞…

高齢化社会の原因

高齢化社会の原因、要因は?ですが、ChatGPTに聞いてみると次のような回答がありました。 高齢化社会の原因は? 高齢化社会の原因はいくつかありますが、主な原因は以下の通りです。 1.出生率の低下: 出生率の低下は、人口が減少し、高齢者の割合が増加する…

高齢化社会国

高齢化社会とは、65歳以上の高齢者の割合が「国の人口の7%」を超えた社会のことを指します。 更に、65歳以上の高齢者の割合が「国の人口の14%」を超えた社会を「高齢社会」と呼びます。 更にさらに、65歳以上の高齢者の割合が「国の人口の21%」を超えた社…